

西新井の栗原にある栗原氷川神社において、祭禮の一環として執り行われる奉納踊りです。
広い境内には巨大な櫓が堂々と設置されており、複数町会の方が交互に踊りをリードします。
足立区では、西新井や江北以外では町域レベルでのご当地曲というのは踊ったことがなかったのですが、こちらでは栗原地区のご当地曲である「栗原音頭」がかかります。
この「栗原音頭」、前奏部分、長い間奏部分、唄、曲終わりと振り付けが異なっており、また所作も難しめのものが多く、初見で覚えるのは大変ですがとても踊りごたえのある良い曲でした。
他にも「火の国太鼓」や「四季の花踊り」、セットリストには記載がなかった「新足立音頭」など、とても良い曲を踊ることができました。
■基本情報
- 住所
- 東京都足立区栗原2-1-19 栗原氷川神社
- 地図
- 最寄駅
- 東武スカイツリーライン 西新井
- アクセス
- 西新井駅東口から徒歩10分
- 最終訪問日
- 2019/09/15
- 通常開催日時
- 9月中旬
- 今回開催日時
- 2019/09/15~16 19:00~21:00
- 平均曲数
- 13
- 曲のかかり方
- 2回ずつ(各団体1曲交代)
- 櫓タイプ
- 太鼓&踊り手
- 地面タイプ
- 土
- 混雑度
- 多め
- 休憩時間
- なし
- 子供の時間
- なし
- 荷物預かり
- なし
- 踊り場との境界
- 抽選会/くじ引き
- 露店
- あり
- 雨天時
- 不明
- コーナー
- 注意点ほか
■曲目
# | 曲名 | 備考 |
---|---|---|
1 | 東京音頭 | |
2 | 火の国太鼓 | |
3 | チャンチキおけさ | |
4 | ゆかた音頭 | |
5 | 花火音頭 | ビクターVer。 |
6 | 炭坑節 | |
7 | 東京オリンピック音頭2020年 | 東京五輪音頭2020のことです(ゆうゆう)。 |
8 | 東京スカイツリー音頭 | 舞の会Ver。最後のお辞儀は円外。 |
9 | 祝い酒 | 町屋あたりのと一緒。 |
10 | 八木節 | 出だしはvv-ov |
11 | 四季の花踊り | 東京大神宮のと同じシャカシャカVer。 |
12 | 栗原音頭 | 栗原地区のご当地曲。 |
13 | 新足立音頭 | 足立区のご当地曲。 |