墨田区本所二丁目にある牛嶋神社隣にある若宮公園で行われる奉納踊りです。
墨田区の牛嶋神社氏子町会は9月の第2か第3の金土日で一斉に祭禮を行います。マス目状になった道路で各町会ごとに奉納踊りを行なう為、交差点の向こうでは別の奉納踊りが見えて音も聞こえてくるという実に不思議な光景が見られます。その為、参加者が各町会を梯子して渡り歩くのが恒例となっています。
こちらの会場は公園で行う盆踊りの為、少々他の会場とは毛色が違い、のびのびと踊る事ができます。
更にこちらの会場は、今では原町天祖神社くらいでしか踊られていない「おみこし音頭 浦安旧Ver」が伝わっています。
某有名会の方がこちらに伝えたとの事で、盆踊ラーにはとても嬉しい事ですね。すごいのはここで踊られている方のほとんどはとても難しいこの踊りを難なく踊りこなしているという事です。
難しくてもお手本がしっかりいるので、この踊りが踊れない方は一度行ってみてはいかがでしょうか。
(kajix)