
横浜市港北区の小机にある雲松院の駐車場で開催される盆踊りです。
例年は小机駅横の広場で開催されていましたが、現在はコインパーキングになってしまったため、こちらに移動しました。
数年ぶりの開催とあってか、会場内は模擬店目当ての家族連れでごった返しており、大変にぎわっておりました。
盆踊り開始直後のアナウンスでも、「すでに完売した店舗があります。こんなに大勢の方が来るとは思っておらず・・・」と。
こちらの町内会の方が振り付けたらしい、子供の向けの曲などが多数エントリーしており、ご当地の「小机音頭」など、大人から子供まで楽しめるラインナップとなっていました。
そしてこの「小机音頭」ですが、一時は絶滅していたそうなのですが、「せっかくの地元の曲を絶やしてはならない」と、今回復活に至ったそうです。
ちなみに、ポスターでは盆踊りは18時半からの開始でしたが、10分くらいフライングスタートしていました。
■基本情報
- 住所
- 神奈川県横浜市港北区小机町1451 雲松院隣の駐車場
- 地図
- 最寄駅
- JR横浜線 小机
- アクセス
- 小机駅南口から徒歩5分
- 最終訪問日
- 2022/07/23
- 通常開催日時
- 7月下旬の土曜日
- 今回開催日時
- 2022/07/22 18:20~20:30
- 平均曲数
- 9
- 曲のかかり方
- 1曲ずつ
- 櫓タイプ
- 太鼓&踊り手
- 地面タイプ
- コンクリート・タイル
- 混雑度
- 激混み
- 休憩時間
- あり
- 子供の時間
- なし
- 荷物預かり
- なし
- 踊り場との境界
- 抽選会/くじ引き
- 露店
- あり(焼きそば、かき氷、ドリンクなど。)
- 雨天時
- 不明
- コーナー
- 注意点ほか
■曲目
# | 曲名 | 備考 |
---|---|---|
1 | 小机音頭 | 小机のご当地曲。 |
2 | 横浜アラメヤ音頭 | 横浜市のご当地曲 |
3 | 東京音頭 | 出だしが8呼間くらい。 |
4 | 炭坑節 | 唄の直前から踊り出し。 |
5 | 八木節 | 都内と同じ踊り方。 |
6 | 花火音頭 | ビクターVer |
7 | おどるポンポコリン | ここのオリジナル振付。 |
8 | ビューティフル・サンデー | 2019年のビクターの踊り方をアレンジした踊り方。 |
9 | ポケモン音頭 | 正調を簡略化したような踊り方。 |