浅草橋紅白マロニエまつり

紅白のマロニエが咲き誇る5月、台東区の浅草橋では毎年マロニエまつりが開催され、そのイベントのひとつとして盆踊りが行われます。 気候が良い5月の為、暑すぎず寒すぎずこの季節の盆踊りは気持ちいいですね。 盆踊りの責任者は有名 […]

続きを読む

東小岩天祖神社(天祖神社祭禮)

江戸川区の東小岩にある東小岩天祖神社の祭禮奉納踊りです。 こちらは江戸川北東自治会による天祖神社の祭禮で、氏子町会の方々がリードをとります。 曲目で面白いのは、他の会場では見た事のない「銀座カンカン娘」の独自Verの踊り […]

続きを読む

カリヨン広場

小田急線の町田駅の目の前のカリヨン広場で開催される盆踊りです。 広場自体はそれほど広くないのですが、都心の方ではお目にかかれないような珍しい曲がたくさんかかります。 また駅前だけあって店も充実していますから、食も楽しむこ […]

続きを読む

谷戸納涼盆踊り大会

西東京市の谷戸町にある谷戸イチョウ公園で行われる盆踊り大会です。 こちらは谷戸商店街協同組合主催の盆踊りで、地元町会婦人部の方々がリードをします。櫓はなかなか大きく、近隣のご家族が挙って踊りにくる規模の盆踊りでした。 2 […]

続きを読む

城山おどり 城山盆踊り大会

中野区の城山公園で行われる盆踊りです。 こちらのお祭りは、地域の元気と和を願って有志が御神輿や太鼓を揃え始めたのが元々で、現在では中野一丁目町会が主催して盆踊りも行なっています。 踊りをご指導くださるのは坂東流の「坂東三 […]

続きを読む

第三日暮里小学校

荒川区の第三日暮里小学校の盆踊りです。 小学校の校庭での開催だけあって、とても広々としていて櫓もダイナミックです。 複数町会が参画しており、数曲ごとに櫓の踊り手さんが交代となります。 熊ちゃん音頭という謎だけれども楽しい […]

続きを読む

ストックホルム日本人会 秋祭り

スウェーデンのストックホルムで開催された秋祭りの盆踊りに参加して来ました。 曲目は定番の東京音頭と炭坑節に加えて、東京五輪音頭2020が踊られました。 東京音頭と炭坑節は日本人会の方がリードされて、東京五輪音頭2020は […]

続きを読む

中野駅前大盆踊り大会

中野駅前にある中野サンプラザ前広場で行われる盆踊り大会です。 こちらは中野区民謡連盟が主催する会場で、中野区も後援する中野区で一番大きい盆踊りです。 基本的に民謡連盟による生演奏&生唄で踊れる特徴があります。 区 […]

続きを読む

HYPER JAPAN Festival

イギリス ロンドンにあるOlympia Londonで開催された、HYPER JAPAN Festivalというイベント内で実施された、HYPER Bon-Odori Challenge 3000という盆踊りです。 HY […]

続きを読む

東漸寺前路上(白髭神社祭礼)

立花通りで行われる奉納踊りと同様、こちらも白髭神社の祭禮として行われる奉納踊りです。 複数の団体が2曲ずつ櫓で踊る形式です。 墨田区の他の地域ではあまり見られない曲などもかかるようですね。

続きを読む