会場の様子

八街ふれあい夏まつり(けやきの森公園)

千葉県八街市のけやきの森公園で開催される夏まつりの一環として行われる盆踊りです。 当日は、昼頃から和太鼓の演奏や地元バンドチームによる生演奏など、数々のイベントが催されています。 盆踊りは、ステージライブイベント後の夜か […]

続きを読む
会場の様子

盆踊り大会(塚田小学校)

千葉県船橋市の塚田小学校で開催される盆踊り大会です。 船橋市にはご当地曲が多数あるのですが、そのうち「大船橋音頭」、「船橋手拍子音頭」がかかりました。 また会場にいた知り合いによると、昨今は若い人たちにも積極的に参加して […]

続きを読む
会場の様子

納涼盆踊り大会(浦安小学校)

千葉県浦安市の浦安駅から程近い浦安小学校での盆踊り大会です。 こちらは浦安市自治会連合会主催の巨大な盆踊り大会で、浦安の自治会婦人部が大勢でリードをしてくださいます。太鼓は浦安太鼓連の方々が大きいサイズの太鼓を大きな櫓に […]

続きを読む
会場の様子

古ヶ崎新田連合町会盆踊り大会(古ヶ崎第二公園)

千葉県松戸市の古ヶ崎で開催される盆踊り大会です。 会場が大変広く、巨大な櫓に驚くほどの人出で活気に満ちていました。 やはりコロナの影響もあり、以前のように盆踊り曲を充実させることができなかったそうで、ご当地曲の「松戸音頭 […]

続きを読む

大芝原納涼盆踊り大会(大芝原グランドターミナル)

市川市の本八幡駅近くのタワーマンション「グランドターミナルタワー本八幡」の敷地内で行われる盆踊りです。 こちらは大芝原自治会主催の会場で、太鼓は大柴原子ども会の太鼓教室で学ぶ現役及びOB/OGが叩きます。タワーマンション […]

続きを読む

新井自治会納涼盆踊り大会(新井熊野神社)

市川市の行徳にある新井熊野神社の盆踊り大会です。 こちらは新井自治会が主催する会場ですが、近隣の4自治会が応援に駆けつける為、いろいろな揃い浴衣の方が櫓に上がります。 太鼓は行徳界隈で太鼓を叩いている「風陣太鼓」さんが担 […]

続きを読む

富浜三丁目納涼盆踊り大会(行徳中央公園)

市川市の行徳にある行徳中央公園で行われる盆踊り大会です。 こちらの会場は子供に寄り添った曲目と進行で、前半は子供タイムとして会場にいる子供達を大勢櫓に上げて、保育園でやっている「ジャンボリーミッキー」や近年流行った「キツ […]

続きを読む

明海の丘夏まつり(明海の丘公園)

千葉県の浦安市にある「明海の丘公園」で行われる夏まつりです。その夏まつりプログラムの最後に盆踊りが踊られます。 こちらの会場の祭りに対する意欲は高く「100年続く」をスローガンに、2007年から毎年夏に行われています。 […]

続きを読む
会場の様子

通町門前市場盆踊り大会(通町公園)

千葉市中央区の通町公園で開催された盆踊り大会です。 千葉駅からほど近いここ通町公園では、年に数回、門前市場と称して地元の特産品や野菜などの商品を販売する催しが行われているのですが、8月は中央の広場で盆踊りも開催されます。 […]

続きを読む

成田山みたま祭り盆おどり大会(弘恵会田町駐車場)

千葉県成田市にある成田山新勝寺の弘恵会田町駐車場で開催される盆踊り大会です。 こちらの会場は今年で89年目となる大変歴史の古い盆踊り大会で、初回は1933年に成田山新勝寺の「新更会」の主催で行ってたそうですが、現在では一 […]

続きを読む