大芝原納涼盆踊り大会(大芝原グランドターミナル)
市川市の本八幡駅近くのタワーマンション「グランドターミナルタワー本八幡」の敷地内で行われる盆踊りです。 こちらは大芝原自治会主催の会場で、太鼓は大柴原子ども会の太鼓教室で学ぶ現役及びOB/OGが叩きます。タワーマンション […]
市川市の本八幡駅近くのタワーマンション「グランドターミナルタワー本八幡」の敷地内で行われる盆踊りです。 こちらは大芝原自治会主催の会場で、太鼓は大柴原子ども会の太鼓教室で学ぶ現役及びOB/OGが叩きます。タワーマンション […]
千葉県松戸市の古ヶ崎で開催される盆踊り大会です。 会場が大変広く、巨大な櫓に驚くほどの人出で活気に満ちていました。 やはりコロナの影響もあり、以前のように盆踊り曲を充実させることができなかったそうで、ご当地曲の「松戸音頭 […]
葛飾区青戸にある青戸南町会会館前で開催される盆踊りです。 二日間にわたって開催されますが、初日は手本がおらず、二日目に近隣町会から手本の方々が訪れるようで、会場は閑散としていました。 ただかかる曲は葛飾区のご当地曲「葛飾 […]
足立区の東綾瀬区にある宮元公園の盆踊り大会です。 東綾瀬周辺の盆踊りは、各町会が任意の曲を持ち寄ってかけるタイプの会場が多いのですが、こちらもそのタイプの会場です。 第六天公園なども担当する町会が参加しているため、珍しい […]
足立区の東綾瀬区にある北野公園で開催される盆踊り大会です。 こちらも複数町会が参加していますが、各町会が曲を持ち寄るタイプではなく、決められた曲を踊る会場のようでした。 この会場でも、休憩中に足立区のご当地曲である「新足 […]
大田区の大森南にある浦守稲荷神社で行われる盆踊り大会です。 神社境内に高い櫓が建っていますが、この櫓はシンボル的な形で、太鼓は神楽殿で踊りは櫓下のみで踊ります。 大森地区ご当地の「大森甚句」が掛かるほか、「佐渡おけさ」が […]
調布市にある天台宗別格本山の深大寺で行われる盆踊り大会です。 都会から程近い距離にありながら、この辺りに近づくと緑豊かで古式ゆかしい風情にびっくりします。深大寺の境内は大きく、散策するだけでも長い時間楽しむ事ができます。 […]
川口市の南町公園で開催される盆踊り大会です。 今回は5年ぶりの開催ということで、しかも前日は突然の豪雨で開始直後に中止ということで、とても気合いが入っていたようです。 子供たちも積極的に櫓に上がってきて、盆踊りを楽しんで […]
川口市の仲町1丁目公園で開催される盆踊り大会です。 南町公園と同様、こちらも5年ぶりの開催ということで、活気にあふれていました。 ダンシング・ヒーローのレクチャータイムがあるのが珍しく、説明のお姉さんに習って子供たちがた […]
八王子市の泉町にある泉町会館で行われる盆踊り大会です。 こちらは八王子市の花上社中や近隣町会などがリードする会場で、複数の揃い浴衣の方々が列を成して踊ります。 その日に掛かる曲目は、事前に用意された一覧からリードする会が […]