ラゾーナ川崎
神奈川県川崎市の川崎駅ビルであるラゾーナ川崎で行われる盆踊りです。 夏に開催されれば「夏祭りinラゾーナ」秋に開催されれば「秋祭りinラゾーナ」。今回はコロナの関係もあり秋祭りでした。 こちらの会場は三井不動産商業マネジ […]
神奈川県川崎市の川崎駅ビルであるラゾーナ川崎で行われる盆踊りです。 夏に開催されれば「夏祭りinラゾーナ」秋に開催されれば「秋祭りinラゾーナ」。今回はコロナの関係もあり秋祭りでした。 こちらの会場は三井不動産商業マネジ […]
中央区箱崎町の、吉田松陰の銅像がある事で有名な箱崎公園で行われる盆踊りです。 吉田松陰と言えば、処刑された牢屋敷のあった、現在の中央区小伝馬町十思公園があまりにも有名ですが、こちらの公園は所縁がある訳ではなく、昭和初期の […]
西新井の近く、関原にある関原三丁目公園で行われる盆踊りです。 やや小さめの公園なのですが、まず目に飛び込んできたのが揃いゆかたの婦人部の方たちの踊りでした。 櫓を中心にほぼ一周を揃いの方たちが囲んでいたのですが、皆さんの […]
荒川区のひぐらし小学校校庭で行われる盆踊りです。 太鼓は荒川区を中心に活動されている「鞆絵太鼓会」の皆さんが担当されています。 日常的に太鼓の鍛錬を積んでいらっしゃるようで、子供達が叩く太鼓はとてもダイナミックでした。 […]
JA東京むさし国分寺支店の駐車場(ムーちゃん広場)で行われる盆踊りです。 こちらはJA東京むさし国分寺地区の青壮年部、女性部などが主催する会場で、JA東京むさしの社員の方々が揃いの浴衣を着て踊りのリードを行います。 ビッ […]
杉並区の西荻窪にある西荻北中央公園で行われる盆踊り大会です。 こちらは西荻一番街商店会が主催する会場で、あまり掛かる会場がない「花の二十一世紀」が掛かります。 「花笠音頭」では東京で非常に珍しい、花笠を使った正調の踊りが […]
練馬区の豊玉中にある錦公園で行われる盆踊り大会です。 こちらの会場は豊玉西町会主催で、藤間流の先生が踊りの指導をする会場です。 櫓は大きく、練馬区盆踊り独特の飾り付けがされた豪華な作りです。高すぎず低すぎず良い高さの櫓な […]
三鷹市の野崎にある野崎八幡社で行われる盆踊り大会です。 こちらの会場は野崎町会が主催で行われ、近隣の昭和信用金庫や、JA東京むさしの方々と踊りのリードを行います。 色々と面白い曲が掛かりますが、特に素晴らしいのは「フジヤ […]
7月最終週あたりは毎日のようにあちらこちらで盆踊りが開催されますが、8月の上旬の平日はそれほど多くは開催されませんね。 そんな中開催していただけるありがたい会場がこちらです。 この近辺では、令和音頭がかかる会場が多いよう […]
渋谷駅前のスクランブル交差点すぐにある「SHIBUYA109」前で行われる盆踊り大会です。 こちらは渋谷道玄坂商店街振興組合が主催する会場で、渋谷区や東京急行電鉄などが協力し、大規模な盆踊りを作り上げました。 渋谷スクラ […]