築地本願寺納涼盆踊り大会
築地にある築地本願寺での盆踊り大会です。 こちらはなんと言っても「大江戸助六音頭」や「法輪音頭」といった素晴らしいご当地曲が掛かる事でも有名です。その他にも「斎太郎節」「おけさ唄えば」「日本晴れだよ」「あやめ踊り」など、 […]
築地にある築地本願寺での盆踊り大会です。 こちらはなんと言っても「大江戸助六音頭」や「法輪音頭」といった素晴らしいご当地曲が掛かる事でも有名です。その他にも「斎太郎節」「おけさ唄えば」「日本晴れだよ」「あやめ踊り」など、 […]
戸田市の芦原ちびっこ広場で開催される盆踊り大会です。 中央区の浜町公園の半分くらいはありそうな広々とした公園の一角で開催されています。 広場に入ったところ、200mはありそうな長蛇の列ができていて、もしや検温待ち?と思っ […]
川崎区の西小田公園で開催される盆踊りです。 こぢんまりとした公園では模擬店が出され、3年ぶりの盆踊りの開催で大変多くの方が訪れていました。 川崎市といえば「川崎おどり」があちこちでかかりますが、この川崎おどりがかかると、 […]
東京駅から皇居を繋ぐ行幸通りに櫓を組んで行われる盆踊り大会です。 2015年までは丸ビル前にある丸の内仲通り(ビルとビルの間)で行われていました。2014年にはなんと15:00から盆踊りが開催されるという奇跡の会場でした […]
新宿区の神楽坂で行われる神楽坂まつりの一環で踊られる盆踊りです。 こちらでは今まで夏まつりをやっていたものの、ある時を境に盆踊りが踊られなくなりました。その為祭りでは縁日の他に「阿波おどり」を地域の人達で踊るのが神楽坂の […]
横浜市神奈川区の片倉北公園で行われる盆踊りです。 神奈川区には、鈴木正夫さんが唄う「神奈川音頭」があり、今回はそれを目当てにお邪魔したのですが、ここオリジナルのうちわを使う「これから音頭」や「花笠音頭」など、大変素晴らし […]
横浜市港北区の小机にある雲松院の駐車場で開催される盆踊りです。 例年は小机駅横の広場で開催されていましたが、現在はコインパーキングになってしまったため、こちらに移動しました。 数年ぶりの開催とあってか、会場内は模擬店目当 […]
杉並区の上井草にある四宮小学校で行われる盆踊り大会です。 こちらの会場は四宮小こども盆踊り実行委員会が主催する会場です。杉並区の小学校は「おやじの会」という保護者の父親で作る会があり盆踊りの運営も担当しています。 踊りの […]
中央区新川にある越前堀児童公園で開催される盆踊りです。 園内はかなり広い上に遊具がいくつも設置されているので、日常的に子供たちの遊び場になっている公園でしょうか。 近隣6町会の合同盆踊りとなっていて、2曲ずつ交代で曲を担 […]
豊島区の雑司が谷にある雑司ヶ谷鬼子母神堂で行われる盆踊り大会です。 こちらは雑司ヶ谷鬼子母神盆踊り奉行会が主催する会場で、コロナ禍により今回が3年ぶりの開催となりました。 会場である雑司ヶ谷鬼子母神堂は寛文4年に健立され […]