東綾瀬小学校(2019年は東綾瀬公園にて)

例年は東綾瀬小学校で開催されている東綾瀬自治会の盆踊りですが、今年は校庭工事のため、近くの東綾瀬公園で開催されました。 東綾瀬公園は逆U字型の巨大な公園ですが、日時計のある右端の公園が会場です。 こちらも第六天公園や亀有 […]

続きを読む

梅田七丁目児童遊園

足立区の梅田地区にある梅田七丁目児童遊園の盆踊りです。 角地にある児童遊園で会場はそれほど広くないのですが、近隣の住民の方が訪れ、手本の婦人部の方々を参考に熱心に踊っておりました。 佐渡おけさやソーラン節などの民踊がかか […]

続きを読む

関原三丁目公園

西新井の近く、関原にある関原三丁目公園で行われる盆踊りです。 やや小さめの公園なのですが、まず目に飛び込んできたのが揃いゆかたの婦人部の方たちの踊りでした。 櫓を中心にほぼ一周を揃いの方たちが囲んでいたのですが、皆さんの […]

続きを読む

西新井緑町会夏祭り

足立区の西新井にある西新井みどり公園で行われる夏祭り(盆踊り)です。 3年に1度だけ、氏子神社本祭で実施される奉納踊りが同じ公園で行われますが、こちらは奉納踊りではなく夏祭りの盆踊りです。その為奉納踊りの際には設置されて […]

続きを読む

栗原氷川神社(氷川神社御祭禮)

西新井の栗原にある栗原氷川神社において、祭禮の一環として執り行われる奉納踊りです。 広い境内には巨大な櫓が堂々と設置されており、複数町会の方が交互に踊りをリードします。 足立区では、西新井や江北以外では町域レベルでのご当 […]

続きを読む

第六天公園

7月中旬に開催される足立区第六天公園の盆踊りです。 こちらは亀有公園辺りのように葛飾区も含めた近隣の複数町会から応援が入るため、足立区とはいえ葛飾区の曲もかかるのが珍しいですね。 写真は開始直後なので人がまばらですが、こ […]

続きを読む

西新井小学校

真言宗豊山派の寺院である西新井大師の近くにある西新井小学校の盆踊りです。 学校のグラウンドであるため広々踊れる上、ほとんどの曲がオリジナルバージョンの振付なので、聞き覚えのある曲でも別の踊り方で踊れるのがうれしいポイント […]

続きを読む

一ツ家第四公園

今回は、つくばエクスプレスの六町駅周辺で一斉に開催される盆踊りのうち、西側の一ツ家第四公園の盆踊りに参加してみました。 会場には多くの子供たちとその家族が訪れていて、とても活気に満ち溢れていました。 こちらでは、押せ押せ […]

続きを読む

東綾瀬公園(ハト公園)

綾瀬駅東口からすぐの通称、ハト公園での盆踊りです。 東綾瀬公園は、巨大な逆Uの字を描くように点在する公園なのですが、その中の南端、綾瀬小学校の横の広場が会場です。 こちらはかねてより行ってみたい会場だったのですが、都合で […]

続きを読む

千住仲町公園

北千住駅から南下したところにある千住仲町公園の盆踊りです。 園内には露店が多く立ち並んでおり、家族連れでにぎわっています。 踊り場には近隣の方々が多く訪れ、皆さん楽しそうに踊っていました。 ゆかた音頭やこれから音頭などは […]

続きを読む