高井戸ちびっ子ぼんおどり
杉並区の高井戸にある高井戸地域区民センターで行われる盆踊り大会です。 こちらは「高井戸地域区民センター協議会」が主催の会場で、上高井戸児童館と高井戸児童館が共催しています。その為子供タイムでは、児童館の先生方が踊りをリー […]
杉並区の高井戸にある高井戸地域区民センターで行われる盆踊り大会です。 こちらは「高井戸地域区民センター協議会」が主催の会場で、上高井戸児童館と高井戸児童館が共催しています。その為子供タイムでは、児童館の先生方が踊りをリー […]
綾瀬駅東口からすぐの通称、ハト公園での盆踊りです。 東綾瀬公園は、巨大な逆Uの字を描くように点在する公園なのですが、その中の南端、綾瀬小学校の横の広場が会場です。 こちらはかねてより行ってみたい会場だったのですが、都合で […]
清澄白河駅からほど近い白河1丁目公園の盆踊りです。 平日にも関わらず、多くの踊り手さんが参加しています。 なおこちらをリードするのは、東京五輪音頭2020 ゆうゆうVerの振り付け動画にも出演されているH先生です。 その […]
日比谷線の三ノ輪駅からほどちかい東日暮里一丁目公園の盆踊りです。 こちらは近隣アパートの自治会が主催する盆踊り大会で、老若男女、太鼓さんまで踊りの輪に混ざってとても盛り上がっています。 露店がないためか、ギャラリーはそれ […]
中央区の佃島一丁目界隈で行われる盆踊りです。 一歩こちらの界隈に足を踏み入れると、静寂の中に鈴虫がリンリンと鳴く東京の都心とは思えない環境にびっくりさせられます。 佃島の盆踊は無縁仏の供養と鎮魂の為に行われる「念仏踊り」 […]
荒川区の第三日暮里小学校の盆踊りです。 小学校の校庭での開催だけあって、とても広々としていて櫓もダイナミックです。 複数町会が参画しており、数曲ごとに櫓の踊り手さんが交代となります。 熊ちゃん音頭という謎だけれども楽しい […]
中野駅前にある中野サンプラザ前広場で行われる盆踊り大会です。 こちらは中野区民謡連盟が主催する会場で、中野区も後援する中野区で一番大きい盆踊りです。 基本的に民謡連盟による生演奏&生唄で踊れる特徴があります。 区 […]
北千住駅から南下したところにある千住仲町公園の盆踊りです。 園内には露店が多く立ち並んでおり、家族連れでにぎわっています。 踊り場には近隣の方々が多く訪れ、皆さん楽しそうに踊っていました。 ゆかた音頭やこれから音頭などは […]
神田川のそば、高田馬場の宮田橋公園の盆踊りです。 町内会の模擬店も出店され、小さな子供たちでにぎわっています。 盆踊り開始時には子供たちによるよさこいソーランの盆踊りがあります。
亀有駅と綾瀬駅の中間くらいにある砂原稲荷神社の盆踊りです。 亀有駅からやや遠いですが、亀有駅周辺の盆踊り会場でかかる曲がかかります。 また、なかなかお目にかかれないご当地曲の「中川小唄」がかかるのもうれしいポイントですね […]