東綾瀬公園(ハト公園)

綾瀬駅東口からすぐの通称、ハト公園での盆踊りです。 東綾瀬公園は、巨大な逆Uの字を描くように点在する公園なのですが、その中の南端、綾瀬小学校の横の広場が会場です。 こちらはかねてより行ってみたい会場だったのですが、都合で […]

続きを読む

おん祭MINOKAMO

岐阜県美濃加茂市で平成6年から毎年8月第一土曜日に行われる、市民主導型のお祭りです。 会場の木曽川緑地ライン公園には、約500mの堤防外に露天がびっしりと並びます。 盆踊り前には、太鼓や大蛇の演舞があり、19:45からは […]

続きを読む

Kingston Bon-Odori Dance Festival For Peace

ニューヨーク州アルスター郡で行われるDance Festival For Peace Committee主催の盆踊りです。2018年で8回目となります。以前はNew Paltzで行われていましたが2017年よりKings […]

続きを読む

法華経寺

市川市の中山にある法華経寺で行われる盆踊り大会です。 法華経寺は日蓮宗大本山の寺院で1260年に創立されました。指定重要文化財が多い寺院で、境内にある鬼子母神は「恐れ入谷の鬼子母神」「雑司ヶ谷鬼子母神」に並び、江戸三大鬼 […]

続きを読む

カリヨン広場

小田急線の町田駅の目の前のカリヨン広場で開催される盆踊りです。 広場自体はそれほど広くないのですが、都心の方ではお目にかかれないような珍しい曲がたくさんかかります。 また駅前だけあって店も充実していますから、食も楽しむこ […]

続きを読む

泰明小学校

銀座のすぐそばにある泰明小学校の盆踊りです。 「大銀座盆踊り」と銘打った盆踊りで、千疋屋やとらやなどの名店が屋台を出し、著名な演出家なども参加される豪華な盆踊り大会となっています。 また、泰明音頭の際は、在校生やOBが櫓 […]

続きを読む

宮田橋公園

神田川のそば、高田馬場の宮田橋公園の盆踊りです。 町内会の模擬店も出店され、小さな子供たちでにぎわっています。 盆踊り開始時には子供たちによるよさこいソーランの盆踊りがあります。

続きを読む

曙橋住吉町盆踊り大会

曙橋駅のすぐ近くの商店街で開催される盆踊りです。 路上での開催もよく見かけますが、公園や神社の境内での盆踊りともまた違う雰囲気がありますよね。 こちらは商店街の通りということで、それほど広くはない路上での開催となりますが […]

続きを読む

第三日暮里小学校

荒川区の第三日暮里小学校の盆踊りです。 小学校の校庭での開催だけあって、とても広々としていて櫓もダイナミックです。 複数町会が参画しており、数曲ごとに櫓の踊り手さんが交代となります。 熊ちゃん音頭という謎だけれども楽しい […]

続きを読む

東日暮里一丁目公園

日比谷線の三ノ輪駅からほどちかい東日暮里一丁目公園の盆踊りです。 こちらは近隣アパートの自治会が主催する盆踊り大会で、老若男女、太鼓さんまで踊りの輪に混ざってとても盛り上がっています。 露店がないためか、ギャラリーはそれ […]

続きを読む