納涼盆踊り大会(志村第六小学校)
板橋区の坂下にある志村第六小学校で行われる盆踊り大会です。 主催は蓮根東町会で、踊りをリードするのは盆踊ラーのKさんです。校庭の広さがあるにも関わらず全体をあえて使用せずにこぢんまりと使い、また通常の小学校の盆踊りと違っ […]
板橋区の坂下にある志村第六小学校で行われる盆踊り大会です。 主催は蓮根東町会で、踊りをリードするのは盆踊ラーのKさんです。校庭の広さがあるにも関わらず全体をあえて使用せずにこぢんまりと使い、また通常の小学校の盆踊りと違っ […]
中板橋商店街の秋祭りとして開催される催しの中の盆踊りです。 商店街のアチコチで出店や抽選会などが行われているため凄まじい人出となっており、中板橋駅側からだと会場前まで到達するのが至難の業です。 チケット購入などの列が少し […]
板橋区双葉町のさくら通り路上で開催される、氷川神社の奉納踊りです。 周辺地域では氷川神社の祭禮が同時に開催されているため、地元の方たちで楽しむアットホームな雰囲気となっていました。 神輿の渡御も行われており、威勢の良い神 […]
板橋区の板橋フレンドセンター前の校庭で開催される盆踊り大会です。 旧中学校のグラウンドでの開催ということで、巨大な櫓に広い会場です。 連合町会の各団体の持ち寄りで曲がかかるため、バリエーションに富んだ踊りが楽しめます。 […]
板橋区の志村にある熊野神社例大祭で行われる志村親和町会の奉納踊りです。 こちらは板橋区の中でも異質な曲目を取り揃えている会場で、「板橋音頭」と「板橋二輪草音頭」以外はおよそ他の会場と一線を画しています。 リードしている女 […]
板橋区の成増小学校で開催される盆踊り大会です。 今年で第12回目の開催ということで比較的新しい会場です。 小学校での開催ということで、15時ごろから開始している模擬店には長蛇の列が。 成増地域のご当地曲「なります音頭」を […]
板橋区の弥生小学校で開催される盆踊り大会です。 ネット情報や立て看板では、盆踊りは18時半~20時とのことでしたが、実際には18時~20時15分くらいまで開催されました。 ちなみに実際はもっと延長されそうでしたが、音響の […]
板橋区の七軒家公園で開催される盆踊り大会です。 こちらでは板橋区のご当地曲「板橋音頭」に加え、近隣小学校の音頭「上板小音頭」なども踊ることができます。 今回は途中参加だったため、ほかにかかった曲があったと思われます。 な […]
板橋区の舟渡小学校で開催される盆踊り大会です。 学校のグラウンドでの開催はどこも広々としてゆったりと踊れるのがいいですね。 こちらでは、板橋区のご当地曲である「板橋音頭」(輪踊り)や「板橋区町会連合会音頭」といった板橋区 […]
板橋区の赤塚にある篠塚稲荷神社で行われる盆踊り大会です。 会場は篠塚稲荷神社の境内に櫓を建てていますが、入口に出店が集中しているいるため盆踊りと縁日目当て客の棲み分けがされています。 板橋区の有名盆踊ラーと地元町会のコラ […]