南町町会盆踊り大会
川口市の南町公園で開催される盆踊り大会です。 今回は5年ぶりの開催ということで、しかも前日は突然の豪雨で開始直後に中止ということで、とても気合いが入っていたようです。 子供たちも積極的に櫓に上がってきて、盆踊りを楽しんで […]
川口市の南町公園で開催される盆踊り大会です。 今回は5年ぶりの開催ということで、しかも前日は突然の豪雨で開始直後に中止ということで、とても気合いが入っていたようです。 子供たちも積極的に櫓に上がってきて、盆踊りを楽しんで […]
川口市の仲町1丁目公園で開催される盆踊り大会です。 南町公園と同様、こちらも5年ぶりの開催ということで、活気にあふれていました。 ダンシング・ヒーローのレクチャータイムがあるのが珍しく、説明のお姉さんに習って子供たちがた […]
川口駅近くの栄町サン緑地で開催される盆踊り大会です。 駅近ということもあってか、盆踊り開始前からは模擬店には多くのお客さんが並んでいました。 「八木節」、「相馬盆唄」、「炭坑節」など、都内でもおなじみの曲がエントリーして […]
西川口駅からほど近い並木東児童遊園の盆踊り大会です。 大きな公園にもかかわらずひときわ目立っているのは、やはり二段櫓でしょうか。 太鼓も7張もあり、子供たちが上手に叩いていました。 こちらの会場では「川口小唄」はかからず […]
領家一帯で開催される盆踊りのうちの、領家4・5丁目町会の合同盆踊り大会です。 こちらの会場はそれほど広くないのですが、たいとう音頭を唄っていることでも知られている川野夏美さんが唄う「彩の国小唄」や「真室川音頭」など、領家 […]
領家一帯で同時に開催される盆踊りのうちの、東領家五丁目町会の盆踊り大会です。 他の町会のおじさんから、周辺町会はほとんど同じラインナップだと言われましたが、若干の違いがあるのでハシゴしても楽しめます。 ちなみに盆踊りの合 […]
領家一帯で開催される盆踊りのうちの、東領家3丁目町会の盆踊り大会です。 町会の方のお話によると、とくに踊りの指導者などはおらず、皆さんで楽しく踊っているのだとか。 ところで、「子供が多くなってきたのでオバQ音頭をかけま~ […]
領家一帯で開催される盆踊りのうちの、領家2丁目町会の盆踊り大会です。 こちらは太鼓の打ち手さんが大変多く、子供たちの一生懸命に叩いていたのが印象的でした。 領家辺りの習慣なのでしょうか、揃い浴衣の婦人部の方々はやはり赤襦 […]
埼玉県川口市赤井の盆踊りです。 ここ赤井には、ご当地の「赤井音頭」というものが存在するらしいですが、この会場ではかかりません。 新郷音頭、たたら踊りといったご当地ソングがかかります。
毎年7月中旬に開催される、西川口の中公園の盆踊りです。 西川口駅からのアクセスのよさに加え、川口市のご当地曲が3曲もかかる素晴らしい会場です。 地元もあおしんの方々も団体で参加しており、地域に根差した会場であることがうか […]