府中納涼大盆踊り大会(大國魂神社)

府中市の大國魂神社で開催される盆踊り大会です。 大国魂神社は素盞鳴尊の御子神である「大國魂大神」が御祭神で、起源が西暦111年起源と古く、武蔵国を1900年以上守る由緒ある神社です。 そんな由緒ある神社だけあってお祭りの […]

続きを読む
会場の様子

小岩消防署ふれあいフェア

例年行われている、江戸川区の小岩消防署のお祭りの一環として開催された盆踊りイベントです。 消防署のイベントだけあって、消防車やはしご車などが出動していて、大変多くの親子連れでにぎわっていました。 話によれば、近くのポニー […]

続きを読む

新横浜盆おどり

毎年7月下旬に開催されている新横浜駅前の盆踊り大会です。 吹奏楽による演奏などの他、太鼓のワークショップなども開催されておりどなたでも楽しめるイベントとなっていました。 また駅前ということでアクセスも大変よく、多数の模擬 […]

続きを読む

亀戸天神社祭禮

墨田区で開催される亀戸天神社祭禮の奉納踊りです。 3日間にわたって開催されますが、路上での開催とあって、会場に向かう道すがら遠方からでも提灯の明かりがぼんやりと見えてきて、都心にありながら幻想的な雰囲気になっています。 […]

続きを読む

さいたまの盆踊り大会(北与野駅南口広場)

  埼玉県の北与野駅前の南口広場で行われる盆踊り大会です。 主催は上落合盆踊保存会で、踊りのリードはこちらの保存会と民踊連盟の2団体でそれぞれ行います。 目玉はなんと言っても与野ご当地曲の「与野ふるさと音頭」と […]

続きを読む

新宿中央公園納涼盆踊り

新宿新都心にある新宿中央公園、つまり東京都庁の真下で行われる納涼盆踊りです。 こちらは新宿区角筈地区青少年育成委員会が主催する会場で、主催者の名前通り青少年が多く参加され、場所柄外人さんの参加も多い会場です。 模擬店は価 […]

続きを読む

トレッサ横浜盆踊り

神奈川県横浜市にある「トレッサ横浜」で行われる盆踊りです。 こちらの会場は巨大商業施設であるトレッサ横浜の南棟1階にあるイベント広場で行われる盆踊りで、獅子ヶ谷自治婦人部と師岡粋の会のふたつのリードが曲目を提示しているた […]

続きを読む
会場の様子

片倉北公園納涼盆踊り大会

横浜市神奈川区の片倉北公園で行われる盆踊りです。 神奈川区には、鈴木正夫さんが唄う「神奈川音頭」があり、今回はそれを目当てにお邪魔したのですが、ここオリジナルのうちわを使う「これから音頭」や「花笠音頭」など、大変素晴らし […]

続きを読む

千束盆踊り大会

台東区浅草にある千束小学校で行われる盆踊り大会です。 こちらの会場は近隣町会である「浅三東町会」「中町会」「千草町会」「千和町会」が主催で行われます。 会場となる「千束小学校」は2022年現在で創立117周年となる歴史あ […]

続きを読む

上池袋さくら公園納涼盆踊り大会

豊島区にある「上池袋さくら公園」で行われる盆踊り大会です。 こちらは上池袋三丁目町会、上池袋町会、池袋東一町会、上池袋商店街、豊島法人会上池袋支部で構成される「上池袋さくら公園納涼盆踊り大会実行委員会」が主催する会場です […]

続きを読む