会場の様子

片山自治会 盆踊り大会

江戸川区の南小岩にある片山公園で開催される盆踊り大会です。 公園自体はそれほど広くありませんが、子供たちが多く参加し盛り上がっていました。 かかる会場の少ない「1+1の音頭」などがかかるのもうれしいですね。

続きを読む

亀有銀座商店街納涼盆踊り大会(ゆうろーど)

8月の盆踊りを締めくくる会場が、亀有銀座商店街ゆうろーどの盆踊りです。 亀有は週間少年ジャンプの「こちら葛飾区亀有公園前派出所」でも有名な地であり、アニメの主題歌となったこの曲もこの会場のご当地曲となっています。 亀有の […]

続きを読む
会場の様子

興宮自治会 納涼盆踊り大会

江戸川区の興宮(おきのみや)神社で開催される盆踊り大会です。 神社の境内での盆踊りは風情があってよいですね。 参道には屋台が並び、多くの人たちでにぎわっていました。 「いわきやっちき」や「チャンチキおけさ」などオリジナル […]

続きを読む

西四町会盆踊り大会(上平井公園)

8月中旬に開催される新小岩の盆踊りです。 こちらは盆踊りを始めた当初から毎年参加している会場なのですが、リードされる先生が盆踊りに熱心で、たびたび新曲が追加されていきます。 また納涼太鼓さんの叩く太鼓はとても迫力がある上 […]

続きを読む
会場の様子

菊三町会盆踊り

墨田区の菊川三丁目こども広場で開催される盆踊り大会です。 地元の方によると、踊り手の減少から長らく開催されておらず、今回は1日のみですが30年ぶりの開催だそうです。 墨田区のご当地曲「すみだ音頭」をはじめ、墨田区の定番曲 […]

続きを読む
会場の様子

東砂3丁目町会 盆踊り大会

江東区の東砂三丁目第二公園で開催される盆踊り大会です。 江東区には区が制定した音頭はないのですが、この会場には地元の方がレコーディングに携わった「下町音頭」という曲があり、今でも踊られているところが素晴らしいですね! 前 […]

続きを読む
会場の様子

東砂1・2丁目町会 盆踊り大会

江東区の東砂一丁目公園で開催される盆踊り大会です。 江東区ではあまりお目にかかれない「押せ押せ音頭」などがかかります。 ちなみに鳥羽一郎さんの「寿太鼓」なども用意されてはいたのですが、地元の先生によると、コロナ禍の影響も […]

続きを読む