納涼盆おどり大会(下総中山駅前ロータリー)

船橋市の下総中山駅前ロータリーで行われる盆踊り こちらはロータリーが広いという事でとてもスペースがあり、とても踊りやすい会場です。 駅前なのでアクセスも良く、家族連れを多く見る事が出来ました。 こちらで配るうちわはご当地 […]

続きを読む

納涼盆踊り大会(鶴指小学校)

市川市の鶴指小学校校庭で行われる盆踊り大会です。 こちらは市川市の大和田自治会婦人部が踊りをリードする会場で、2曲ずつ掛けるスタイルで曲ごとに櫓を交代していきます。櫓下でも婦人部の方沢山踊られているので、初心者の方も安心 […]

続きを読む

塩焼連協納涼夏祭(塩焼小学校)

市川市の行徳地区にある塩焼小学校の納涼夏祭り大会で行われる盆踊りです。 こちらは小学校の校庭で行われる盆踊りの為、グラウンドにラインが引かれています。櫓も大きく、踊り場は大きいスペースがある為のびのびと踊る事ができます。 […]

続きを読む

福栄二丁目自治会納涼夏祭り大会(湊新田公園)

市川市の行徳から程近い福栄という場所での盆踊り大会です。 こちらは末広太鼓さんという、行徳地区で主に太鼓を叩いている方達が叩いている会場なので、鳴り物が豪華で踊りやすい会場です。 特筆すべきは、こちらで掛かる八木節です。 […]

続きを読む

冨貴島夏まつり(冨貴島小学校)

市川市の冨貴島小学校で行われる「冨貴島夏まつり」というイベントの一環で盆踊りが踊られています。 こちらの小学校ですが、画像で見てとれる通り人がすごい! こんなにも人で埋め尽くされた小学校の盆踊りは初めて見ました。 (ka […]

続きを読む

奉納鬼越盆踊り大会(鬼越神明社)

市川市の鬼越にある由緒ある神社「鬼越神明社」での盆踊り大会です。 こちらは鬼越町会婦人部の方々がリードをしてくださる会場なのですが、こちらの婦人部で踊られる曲はほぼ全て踊りがオリジナルになっています。 その中でも「おけさ […]

続きを読む

納涼盆踊り大会(欠真間公園)

市川市の行徳から程近い香取という場所での盆踊り大会です。 こちらは行徳地区の太鼓を二分している行徳太鼓連の方々が太鼓を叩いている会場で、途中の太鼓披露では見事な演奏をご披露頂きました。 大きい会場なのですが、お手本の方々 […]

続きを読む

築地本願寺 夏の夕べ「ご縁フェスタ」(築地本願寺)

普段行われる盆踊りとは別に築地本願寺境内でご縁フェスタという催しが行われました。 “第二十五代専如主 東京教区ご巡回 築地本願寺ご巡拝” に合わせたイベントで二日目は色々な催し物があり、みんなで作るロング海苔巻きなど目白 […]

続きを読む

海辺DE盆踊り大会(浦安市総合公園)

2015年の開催で第2回目というとても若い会場です。 ちなみに、2014年の第1回目は雨で中止になってしまったそうです( ;∀;) 曲は浦安小学校とほとんど同じラインナップですね。 浦安ばやし、浦安盆踊り唄の両方がかかる […]

続きを読む

上平井ゲートボール場

新小岩あたりの盆踊りでも割と早めに開催されるのがこの会場です。 新小岩周辺は独自の踊り方が多く、知っている曲でも違う踊り方が楽しめます♪ ここの会場は、新小岩周辺で活動されている納涼太鼓さんが盆太鼓を担当されていますが、 […]

続きを読む