納涼盆踊り(明石小学校)

中央区の明石小学校で開催される盆踊り大会です。 こちらの小学校はグラウンドが整備されている為、陸上の大会で使用するようなゴムチップが校庭全面に敷き詰められています。その為大変踊りやすいのがとってもいいですね。 それにこち […]

続きを読む

赤井第二公園

埼玉県川口市赤井の盆踊りです。 ここ赤井には、ご当地の「赤井音頭」というものが存在するらしいですが、この会場ではかかりません。 新郷音頭、たたら踊りといったご当地ソングがかかります。

続きを読む

納涼盆踊り大会(京橋公園)

中央区基本セットが多くかかる会場です。 中央区の課題曲をおさらいしたい方はいかがでしょうか。 ところで、中央区では課題曲でも毎年微調整が入るようです。 踊りなれた曲だからと言って、今までと同じ踊り方とは限らないので要注意 […]

続きを読む

亀沢三丁目北斎通り路上(牛嶋神社祭禮)

墨田区の牛嶋神社祭礼として一斉に開催される奉納踊りのうち、亀沢三丁目の奉納踊りです。 こちらは路上での開催になるのですが、通常は路上での開催の場合、多くは道路は完全に封鎖されるのですが、こちらは完全ではなく、区内循環バス […]

続きを読む

城山おどり 城山盆踊り大会

中野区の城山公園で行われる盆踊りです。 こちらのお祭りは、地域の元気と和を願って有志が御神輿や太鼓を揃え始めたのが元々で、現在では中野一丁目町会が主催して盆踊りも行なっています。 踊りをご指導くださるのは坂東流の「坂東三 […]

続きを読む

北町会納涼盆踊り大会

足立区の東伊興にある東伊興小学校で行われる盆踊り大会です。 こちらの会場は足立区でもあまり掛からない「新足立音頭」が掛かるのが嬉しいですね。 子供時間は子供向けの曲が充実しているので子供達も楽しめます。 また、他の会場で […]

続きを読む

巣鴨五丁目児童遊園(天祖神社御祭禮)

9月中旬は各地の神社で例大祭が執り行われていますが、巣鴨でも大塚天祖神社の祭禮の一環として奉納踊りが開催されています。 今回は巣鴨五丁目にある児童遊園の奉納踊りに参加してきました。 小さな児童遊園なので櫓はありませんし、 […]

続きを読む

大江戸まつり盆踊り中洲納涼会(あやめ公園)

中央区日本橋浜町の高速道路高架下にある「あやめ公園」で行われる盆踊りです。 中洲町会主催のこちらの会場は、高架下という事もあり、豪雨でも必ず開催されるのが嬉しいですね。高架下なので音の反響が凄まじく、大迫力の音楽と太鼓が […]

続きを読む

東綾瀬小学校(2019年は東綾瀬公園にて)

例年は東綾瀬小学校で開催されている東綾瀬自治会の盆踊りですが、今年は校庭工事のため、近くの東綾瀬公園で開催されました。 東綾瀬公園は逆U字型の巨大な公園ですが、日時計のある右端の公園が会場です。 こちらも第六天公園や亀有 […]

続きを読む

曙橋住吉町盆踊り大会

曙橋駅のすぐ近くの商店街で開催される盆踊りです。 路上での開催もよく見かけますが、公園や神社の境内での盆踊りともまた違う雰囲気がありますよね。 こちらは商店街の通りということで、それほど広くはない路上での開催となりますが […]

続きを読む