相之川盆おどり(相之川公園)

複数町会による合同盆踊り大会です。 町会の揃い浴衣というと、結構地味な感じのが多いと思っていたのですが、ここの揃いは舞台に出られるくらいの立派なもので驚きました。 行徳のご当地音頭「行徳音頭」がかかります。 これは手数も […]

続きを読む

納涼盆踊り大会(逗子アリーナ)

神奈川県逗子市の盆踊りです。 例年、大和市の大和市民盆踊り大会と開催日が同じですが、こちらの盆踊りは昼間に開催されるので夕方から開催される大和市民盆踊り大会に梯子する事ができます。(開始時間に十分間に合います。) 炭坑節 […]

続きを読む

豊玉西町会納涼盆踊り大会

練馬区の豊玉中にある錦公園で行われる盆踊り大会です。 こちらの会場は豊玉西町会主催で、藤間流の先生が踊りの指導をする会場です。 櫓は大きく、練馬区盆踊り独特の飾り付けがされた豪華な作りです。高すぎず低すぎず良い高さの櫓な […]

続きを読む

有明小学校・中学校校庭

今年で4回目となる有明小学校の有明まつりですが、ここでの盆踊りの開催は今年が初となります。 有明周辺では盆踊りはほとんど開催されないため、こちらの盆踊りは希少な会場となります。 また、太鼓は葛飾区や江東区、江戸川区など、 […]

続きを読む

谷戸盆踊り大会

中野区にある谷戸運動公園で行われる中野区で最初に行われる盆踊り大会です。 近隣4町会と谷戸運動公園盆踊り実行委員会により開催されます。 踊りをリードするのは「坂東三熙久美」先生を始めとする先生方で、城山公園と同様こちらで […]

続きを読む

第六天公園

7月中旬に開催される足立区第六天公園の盆踊りです。 こちらは亀有公園辺りのように葛飾区も含めた近隣の複数町会から応援が入るため、足立区とはいえ葛飾区の曲もかかるのが珍しいですね。 写真は開始直後なので人がまばらですが、こ […]

続きを読む

諏訪神社(立川市)

立川市柴崎町にある諏訪神社の盆踊りです。 811年に諏訪大社より勧請された神社で、祭られているのは建御名方神です。 盆踊りは境内の東側駐車場で開催されています。 ビクターの曲が多いと思っていたのですが、こちらの踊りをリー […]

続きを読む

一ツ家第四公園

今回は、つくばエクスプレスの六町駅周辺で一斉に開催される盆踊りのうち、西側の一ツ家第四公園の盆踊りに参加してみました。 会場には多くの子供たちとその家族が訪れていて、とても活気に満ち溢れていました。 こちらでは、押せ押せ […]

続きを読む

北町会納涼盆踊り大会

足立区の東伊興にある東伊興小学校で行われる盆踊り大会です。 こちらの会場は足立区でもあまり掛からない「新足立音頭」が掛かるのが嬉しいですね。 子供時間は子供向けの曲が充実しているので子供達も楽しめます。 また、他の会場で […]

続きを読む

ふるさと葛飾盆まつり

葛飾区にある金町の葛飾にいじゅくみらい公園で行われる大きいお祭りです。 こちらは葛飾区自治会連合会及び葛飾区が主催しており、かつしか観光大使の内山信二さんもゲストで呼ばれます。 2017年が初開催だったのですが荒天の為中 […]

続きを読む