新堀町会盆踊り大会(高田公園)

江戸川区の鹿骨地区にある高田公園で開催される盆踊り大会です。 「江戸川ふるさと音頭」をはじめ、江戸川区のご当地曲が3曲もかかり、ダンシング・ヒーローのときは子供たちも大勢参加して盛り上がっていました。 やはりダンシング・ […]

続きを読む

第五地区夏祭り(千住公園)

足立区の千住大川町にある千住公園で行われる盆踊り大会です。 こちらは青少年対策第五地区委員会と第五地区町会連合会が主催する会場で、かなり独自色の強い盆踊りです。 曲は全般的に易しい曲が多く、踊る前にレクチャータイムもある […]

続きを読む

阿波洲神社祭禮奉納踊り(阿波洲神社)

西東京市の阿波洲神社で行われる例大祭の奉納踊りです。 こちらはこじんまりとした神社の中でひっそりと行われている奉納踊りという様相ですが、踊りは幻の「大好きです、西東京」が掛かります。 「大好きです、西東京」は田無の總持寺 […]

続きを読む

白山神社祭禮奉納踊り(成宗白山神社)

杉並区の成宗白山神社の例大祭で行われる奉納踊りです。 盆踊り自体の参加者は少なく多くは屋台目当ての老若男女で賑わっています。 というのも、こちらは小さい神社のお祭りにも関わらず、たくさんの模擬店が出ているからと思われます […]

続きを読む

西四町会盆踊り大会(上平井公園)

8月中旬に開催される新小岩の盆踊りです。 こちらは盆踊りを始めた当初から毎年参加している会場なのですが、リードされる先生が盆踊りに熱心で、たびたび新曲が追加されていきます。 また納涼太鼓さんの叩く太鼓はとても迫力がある上 […]

続きを読む

西篠崎町会 納涼盆踊り大会(鹿骨第三広場)

江戸川区の鹿骨第三広場の盆踊り大会です。 鹿骨周辺は盆踊りが盛んで、開催会場もかかる曲数も多いことで有名ですが、こちらでも江戸川区のご当地曲「江戸川ふるさと音頭」をはじめ、多数の曲を踊ることができます。 運営の方に聞いた […]

続きを読む

桜上水自治会盆踊り大会(桜上水公園)

小平市の桜上水にある桜上水公園で行われる盆踊り大会です。 こちらの会場は桜上水の住宅地の一角にある公園で開催されます。 金網に囲まれた公園で、近隣の飲食店が出店していると思われる屋台は激安なうえ、クオリティが高く、焼き鳥 […]

続きを読む

北野町会納涼盆踊り大会(北野地区公会堂)

三鷹市の北野にある北野地区公会堂の敷地内で行われる盆踊り大会です。 こちらは地区の子供達が大勢集まる会場で、子供が主役の盆踊り大会です。 子供達の事を考え、かなりの時間に子供達の櫓タイムが割かれています。 子供タイムとい […]

続きを読む

東領家三丁目町会盆踊り(領家第3公園)

領家一帯で開催される盆踊りのうちの、東領家3丁目町会の盆踊り大会です。 町会の方のお話によると、とくに踊りの指導者などはおらず、皆さんで楽しく踊っているのだとか。 ところで、「子供が多くなってきたのでオバQ音頭をかけま~ […]

続きを読む