紅白のマロニエが咲き誇る5月、台東区の浅草橋では毎年マロニエまつりが開催され、そのイベントのひとつとして盆踊りが行われます。
気候が良い5月の為、暑すぎず寒すぎずこの季節の盆踊りは気持ちいいですね。
盆踊りの責任者は有名盆踊ラーの大ちゃんという事もあり、面白い選曲で初心者も熟練者も楽しめる会場です。
選曲もさることながら、道路での開催という点も楽しい要素のひとつではないでしょうか。参加者が向かい合わせになる会場では顔を見合わせたりハイタッチができたりと、通常の盆踊りではできないコミニュケーションで踊りを更に楽しくしてくれます。
踊りとしては、ご当地曲の「柳北音頭」「浅草橋音頭」「新浅草橋音頭」を始めとして、柳橋に居を構えていた市丸姐さん所縁の「まんまる音頭」「三味線ブギウギ」、更には東京オリンピックを意識した「東京五輪音頭-2020-」「東京五輪おどり」、大ちゃんチョイスの「おまんた囃子」「宇宙太鼓」「じゃこっぺ踊り」などなど面白くないはずがない選曲ですね。
盆踊りシーズンが始まる前ですが、楽しい夏の到来を感じずにはいられなる楽しい会場です。
(kajix)